【初心者向け】実生活で役立つお金の知識が身につく勉強法

PR

【初心者向け】実生活で役立つお金の知識が身につく勉強法

当ブログの記事「初めてならどれがいい?|初心者向けお金の勉強方法おすすめ4選!」で初心者向けのおすすめ勉強法を4つご紹介しました。

  1. 本を読む
  2. セミナーを受講する
  3. 資格の勉強をする
  4. Webコンテンツを活用する

4つも選択肢があって決められません。どれか1つやるとしたらどれがいいですか?

この記事では、このような疑問に答えるために、私ツツミが実践した勉強方法をご紹介します。

結論から言うと、この勉強方法は上記4つの勉強法のいいとこどりをしています。ですからどれがいいのか悩む必要がなくなります。

勉強して変わったこと

  • 加入している保険の内容が理解でき、見直しをした
  • 源泉徴収票に書かれている金額の意味と算出方法が理解できた
  • 妻に莫大な財産を残しても相続税は1円もかからないことがわかった など
ツツミ
ツツミ

実生活に関係する知識が身に付き、改善策を立てて行動に移せています

あなたにも同様の効果があると断言はできませんが、何かしらお役に立てることがあるはずです。ぜひ参考にしてください。

【初心者向け】実生活で役立つお金の知識が身に付く勉強法

実生活で役立つお金の知識を身に付けるために私が実践したのは「お金の寺子屋」というサイトを利用してのFP資格の勉強です。

具体的には、「お金の寺子屋」オンラインスクール公式テキストを利用して勉強します。

  • 公式テキスト=を使って
  • オンラインスクール=動画コンテンツセミナーを受講して
  • 資格の勉強をする
ツツミ
ツツミ

初心者向けのおすすめ勉強法をすべて活用するので方法に悩みません

私はこの方法でFP3級、FP2級を独学で一発合格し、お金の基礎知識を身に付けていることを資格という形で証明しました。

FP3級の勉強方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

【実体験】FP3級検定を正答率90%以上で一発合格する方法

FP資格取得をおすすめする3つの理由

FPの資格は取らないとダメなの?

結論を言うと、必ずしも資格を取る必要はありません。欲しいのは資格ではなく知識だからです。

FP資格を取得しようとすると普通に勉強するより費用が多くかかってしまいます。

FP試験の受検料

  • 3級:8,000円(学科4,000円、実技4,000円)
  • 2級:11,700円(学科5,700円、実技6,000円)

本は市販のテキストですと2,000円~3,000円程度ですし、動画コンテンツやセミナーは無料のものもたくさんあります。FP資格を取得しようとすると費用の桁がひとつ変わってしまいます。

ツツミ
ツツミ

それでも、私は資格を取ることをおすすめします

理由は以下の3つの実体験によります。

1.モチベーションが上がる

FP資格取得を目指すとモチベーションが上がります。「〇月の試験に合格する!」という目標ができるからです。

同時にお金をかけるわけですから、合格できなかったらもったいないという気持ちが働きます。ただ何となく勉強するより短期間でしっかり知識が身に付きます。

2.権威性・信頼が手に入る

FP資格を取得すると権威性が備わり、他人から信頼を得ることができます。保有者の能力を資格が証明してくれるからです。

Aさん
Aさん

お金に詳しいです。独学で勉強しました

Bさん
Bさん

FP資格を持っています。お金の基礎知識を持ち合わせています

あなたは二人のどちらがより信頼できますか?おそらくBさんと答えるのではないでしょうか。

資格は第三者が「この人には能力が備わっています」と認めた証拠です。持っていればあなたの権威性が上がり、他人からの信頼を勝ち取れます。

3.他人より有利になる

日本の場合、FP資格を持っていると他人より有利になる場合があります。

理由は学校でお金について学ぶ機会が外国に比べて少なく、日本人は総じてマネーリテラシー(お金に関する理解度)が低いからです。

ですから、お金に関しては少し知識があるだけで「この人すげぇ…」となって就職や転職などで他人より有利になる可能性が高まります。

FP資格で学ぶ内容は、外国では義務教育レベルという人もいます。死ぬまで付き合うお金のことですから学んで損をすることはありません。

FPの勉強をして身に付くこと

FPの勉強では、以下の6つの分野に関する基本的なことを学びます。

  • ライフプランニングと資金計画
  • 税金(主に所得税)
  • リスクと保険
  • 金融資産運用
  • 不動産
  • 相続・事業承継

学んだことを活かしてできるようになることの一部をご紹介します。

ライフプランと資金計画の設計
将来のライフイベント(子供の入学や進学など)に向けて具体的な目標を設定し、目標達成のための資金計画を立て行動することができる
自分の社会保険・公的年金の状況把握
自分がどのような保険に加入しているか、公的年金の受給資格があるのかなど、自分の保険や年金の状況が把握できる
節税
所得税の計算方法や控除の申請方法を理解することで、納める税金を節約できる
金融商品選び
将来受け取れる保険金や年金の金額を考慮して、自分に合った金融商品を選び、無理のない資産運用ができる
ツツミ
ツツミ

FPの知識は自分のために自分で活用できます

まとめ|FP資格の勉強をして実生活に役立つお金の知識を身に付けよう!

実生活に役立つお金の知識を身に付けたいなら、FP資格の勉強をしましょう。

合格すればお金の基礎知識が備わっていることを証明でき、知識は自分のために活用できます。

外国では持っていて当たり前の知識でも、マネーリテラシーが低い日本においてFP資格は大きな武器になります。

FP3級の勉強方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

【実体験】FP3級検定を正答率90%以上で一発合格する方法

この記事があなたの行動を後押しするきっかけになれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。